さんみょん
2003-10-06 17:38:37 ( ID:4la7gt/o1ll )
[ 削除 / 引用して返信 ]
皆様、お世話になっております。さんみょんです。
私のマシン構成は以下のようになっています。
OS:Win XP Pro(SP1)
CPU:Athlon XP 2000+
Memory:DDR SDRAM 512MB(PC2700)
HDD:80GBx2(ATA100)
DVD:RICOH MP5125A
このたび、TMPGEncでのエンコードの速度を少しでも上げようとCPU交換を考えております。
M/Bが対応していないので、Athlon XP 2600+(FSB266)か2400+が限界です。
ここで質問なのですが、このCPU交換による効果は期待できるものでしょうか?
HDDやメモリがボトルネックになっていれば意味がないとは思うのですが、
実際にボトルネックになっているかどうか調べる(計算する)方法はあるでしょうか?
最近質問が多くて恐縮ですが、ご教授お願い致します。
akira_cx
( Home )
2003-10-06 21:24:49 ( ID:6coxl57qy4k )
[ 削除 / 引用して返信 ]
さんみょうさんの書き込みを一通り眺めましたが、肝心のキャプチャー環境と最終出力形式が書いてありませんね・・
それによって、ボトルネックになる可能性のあるところが変わりますので、上記2点を教えて下さい。
さんみょん
2003-10-06 21:58:35 ( ID:e9adlwly19r )
[ 削除 / 引用して返信 ]
akira_cxさん、こんにちは。
>さんみょうさんの書き込みを一通り眺めましたが、肝心のキャプチャー環境と最終出力
>形式が書いてありませんね・・
>それによって、ボトルネックになる可能性のあるところが変わりますので、上記2点を
>教えて下さい。
申し訳ございません。上記条件によって異なるとは知りませんでした。
勉強になりました。
キャプチャーは、MTV2000で無圧縮かもしくは
サイズ:720x480、ビットレート:8MB、音声:48000Hz
を編修し、TMPGEncにてノイズ除去やエッジ強調といったフィルターを使用し
DVD-NTSC作成(MPEG-2)→DVD-Video(MovieWriter2)
もしくは、既にTMPGEncにて作成したMPEG2ファイル(上記条件とほぼ同じ)をDivXに変換
して保存という感じです。
HDDは7200回転です。
こんな所で情報は足りますでしょうか?
akira_cx
( Home )
2003-10-06 22:19:30 ( ID:6coxl57qy4k )
[ 削除 / 引用して返信 ]
さんみょんさん
先程は名前を間違えてしまいました。大変申し訳ありません。
MPEG2形式の場合は、CPUの速度向上=エンコード速度向上に直結すると思います。
メモリも512MB消費されないと思いますので、問題ないでしょう。
ただし、無圧縮形式の場合、HDDの転送速度がボトルネックになる可能性があります。
また、HDD2台で運用されていますが、どのような配分でしょうか?
システムに1台、キャプチャー用に1台、データ出力先に1台ある方が、HDDのボトルネック
を回避できます。
パーティションでドライブを分けるよりは、物理的に分けておいた方が良いです。
yammo
2003-10-07 00:15:57 ( ID:dat.2whhaqf )
[ 削除 / 引用して返信 ]
最近の話題にあります No.12375 も参考にどうぞ。
akira_cx さんも書かれていますように、
HDD の入力元と出力先は
物理的に別ドライブ(別パーティションは駄目)にするのは必須でしょうね。
あとフィルタを使用し、HTやマルチCPUなら、
一度フィルタを掛けてから、その後エンコードした方が良さそうな事は
過去に話題になってた気がします。
(検証していないのと、検証した評価記事を確かめていないので、
本当にそうなのかはわかりませんが。)
さんみょん
2003-10-07 12:59:15 ( ID:e9adlwly19r )
[ 削除 / 引用して返信 ]
さんみょんです。
>先程は名前を間違えてしまいました。大変申し訳ありません。
全然気にして無いですよ。(笑)
>akira_cx さんも書かれていますように、
>HDD の入力元と出力先は
>物理的に別ドライブ(別パーティションは駄目)にするのは必須でしょうね。
これも検討します。
システムディスク・元ソース入力用ディスク・出力用ディスク
の構成にすれば、少なくともHDDのボトルネックは避けられそうですね。
あとは、体感できるかどうか分からないけど、クロックが上がるほどエンコードは
早くなるという理解で良いでしょうか?
ただ、元々AthlonはP4に比べてエンコード向きではないようですね。
実クロックを0.4GHz上げるのに、出費するくらいなら、恐らく8時間掛かっている
エンコードが4時間になる訳では無いでしょうから、今回は見合わせます。
皆様ご助言ありがとうございました。
ぢん
2003-10-07 14:48:47 ( ID:enngnieiyb2 )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>あとは、体感できるかどうか分からないけど、クロックが上がるほどエンコードは
>早くなるという理解で良いでしょうか?
うん。
チップセットとかメモリとか2次キャッシュとかCPUコアとか、CPUクロック以外が同じままなら、概ねCPUクロックに反比例してエンコ時間が短くなるよ。
P!!!時代に、CPUをクロック1.5倍のに変えたらエンコ時間が2/3に成った。
>実クロックを0.4GHz上げるのに、出費するくらいなら、恐らく8時間掛かっている
>エンコードが4時間になる訳では無いでしょうから、今回は見合わせます。
2000を2600にしても、8時間が6時間程度になるだけだと思う。
8時間を4時間にしたかったら、大ざっぱに言えば、CPUクロックを倍にすれば良い。と言うか、倍にするぐらいしか手が無いと思う。
チップセットやキャッシュサイズやCPUコアが変わなら、根本的に全体的な性能が変わるから、クロック倍まで持って行かなくてもエンコ時間半減できるかも知れない。どの程度改善されるかは実環境でテストしないと判らないけど。
後は、根本的に手順を変えて、TMPGEnc以外のMPEG2エンコソフト、高速エンコで有名なCCE系を使う、とか。
どこがボトルネックかは、タスクマネージャ見ればそれなりに判るよ。
TMPGEncでエンコ中にTMPGEncがCPUを限りなく100%に近く使ってるならCPUがボトルネック。
CPUは最大でも数十パーセントとかでIdleが結構大きいなら、ディスクか何処かCPU以外の場所にボトルネックがある。
もしくは、他にCPUを結構使ってるソフトがあったらソレを停止させる、とかね。
akira_cx
( Home )
2003-10-07 23:12:13 ( ID:6coxl57qy4k )
[ 削除 / 引用して返信 ]
>実クロックを0.4GHz上げるのに、出費するくらいなら、恐らく8時間掛かっている
>エンコードが4時間になる訳では無いでしょうから、今回は見合わせます。
同設定で半分の時間に短縮させたいのであれば、CPUを倍速させないといけないでしょう。
仮に、Athlon XP 2000+を2600+に変更し、2003年10月初旬現在の価格で約12000の出費。
8時間掛かるエンコードが6時間と2時間短縮されたとします。
この2時間の短縮の累積(エンコード何度もしますよね?)に、12000の価値があるかどうかで、
判断されれば良いのではないでしょうか?
後は、設定を見直すという手もあります。
のらうず
2003-10-11 17:42:02 ( ID:ctxfhyedyoa )
[ 削除 / 引用して返信 ]
解決しました。
http://www.microsoft.com/windows/windowsmedia/format/codecdownload.aspx
でインストールしたらできました。
ありがとうございました。
yammo
2003-10-12 00:49:24 ( ID:v/lrl.z.bvr )
[ 削除 / 引用して返信 ]
のらうずさんへ
>解決しました。
コメントするところ間違ってますよ。
御自身の立てられたスレッド(No.12547)へコメントしましょうね。
|